自毛植毛で起こりうるショックロスとは?予防することは可能?

ショックロスとは?自毛植毛で起こりうる、予防することは可能?


自毛植毛をした際のショックロスはどうやって予防するべきだと思いますか。

こちらでは、ショックロスの原因や予防方法について見ていきましょう。

これから植毛を検討している人は、ショックロスの知識はしっかり学んでおくことをおすすめします。


ショックロスは手術後の一時的な抜け毛のことを指します。

抜け毛と言っても、植毛部分が抜けるのではなく、既存毛が抜けるので手術が失敗したわけではありません。



医学的な原因は分かっていませんが、手術の影響による炎症反応、局所麻酔の影響と考えられています。

炎症反応などで生え代わりの時期がずれてしまい、抜け毛の原因になっているのではないかと言われています。



ショックロスが起こるかどうか手術前に知ることはできません。

同じ理由で薄毛に悩んでいる人でも、ショックロスが起こる人、起こらない人がいるからです。


ショックロスが起こる範囲としては、局所麻酔を打った周辺になります。

一般的に15%前後が抜けて、残りの85%前後は残ると言われているため、周辺全部の髪が抜けるわけではないので安心してください。

回復についても、ショックロスが起こる人と起こらない人がいるように、個人差があります。




治療のたびに程度の異なるショックロスを起こす人もいますが、最終的には抜けた髪の毛も生えてくるので、過剰に考えすぎないようにしましょう。

抜け毛のことを考えれば、それがストレスとなって別の薄毛の原因になりかねません。

楽観的に考えるのは難しいかもしれませんが、これがショックロスか、という程度に考えておきましょう。



基本的に、ショックロスは植毛をした部分のみに起こります。

植毛をしていない部分にはショックロスが起こらないので、髪全体が抜けやすくなるわけではないので安心して下さい。


ショックロスの予防方法として、人工毛のふりかけが有効だと言われています。

人工毛のふりかけを使ったからと言って、それが髪や頭皮に影響することはありません。

一時的なショックロスで薄毛が気になる部分を隠すためのものです。



他には、予防ができるわけではありませんが、ミノキシジルや育毛剤を使うことでショックロスを軽減出来る可能性があるようです。



クリニックによって対策や予防方法が変わってくるため、ショックロスの心配がある人は事前に相談をしておくことで患者の不安も軽減されるのではないでしょうか。

医学的な原因が分かっていない以上、予防や対策もなかなかできないことに医師も頭を悩ませているようです。

page top